ビットコインが、600万円台の最高値を付ける中、他のアルトコインもその動きにつれて大幅な上昇を繰り広げました。
有名なアルトコインも上昇しているので仮想通貨に新たなブームが訪れています。
しかし気になるのがリップルの動きです。
リップルはビットコインは上昇しても反応が非常に鈍く、20円台から2倍の40円台で収まっています。
2倍の上昇はすごいことなのですが、仮想通貨市場、またリップルの元々の
動きからして非常におとなしい動くと言わざる得ません。
リップルは今後どのような動きをするのでしょうか。
はじめは期待をされていたリップル
リップルはビットコインと違ってすでに発行枚数が決まっているので、それほど上昇しないだろうと言われていましたが、ビットコインバブルが2019年に訪れるとその上昇に伴って何十倍にも価格が跳ね上がりました。
ビットコインよりもはるかに購入しやすい値段や銀行取引に今後使われるのではないかという期待もあり、リップルは予想を遥かに上回る上昇を繰り広げました。
その後の動きはビットコインのバブル終焉とともにまた元の価格へと戻ってきましたが
ビットコインの次の上昇も期待できるのではないかと多くの投資家が存在しました。
ビットコインや他の通貨よりもリップルを投資するリップラーという言葉も登場したほど
非常に注目されていました。
しかし、 訴訟問題でリップルの人気が急激に衰えを見せます。現在でも訴訟問題は解決しておらずリップルの価格に大きな影響を与えてます。
海外取引所ではリップルの上場廃止をしたり、取引停止などリップルにとって
よくないニュースが続いています。
今後はその訴訟次第では、最悪リップルの消滅ということもないとは限りません。
現在では和解するといった明るいニュースはなく、今後も訴訟が続いていくと
予想されています。仮に和解してもリップルの信用を取り戻すのは時間がかかるので
他のアルトコインよりも遅れをとる形になるでしょう。
今後のリップルに期待はできるのか
リップルの価格は、数十円ということで投資家が投資しやすい、また初心者の個人投資家も投資しやすい価格です。
しかしリップルのこれからの状況で大きく変わるのでリスクを考えながら投資をする必要があるでしょう。
今後どのようになるのかは誰も予想できないですが、リップルを中心として
投資を考えている方は、常に最新のニュースを見て判断することをお勧めします。
もちろん現在の基軸通貨ビットコインの動きも注目しなければならないので
はっきりしたことは言えませんが、 総合判断をして投資することをお勧めします。